キズをつけずモノをとめる、吊るす
木製フック ハーサム
ハーサムとは
ちょっとした出っ張りがあれば挟んでとりつけられる木製フックです。
日々の生活でここにモノをとめたい、あそこにモノを吊るしたい、ということがよくあると思います。そんなときネジクギを使えれば問題はありません。困るのはネジクギや接着剤を使えないケースです。こういうとき便利なのは突っ張り用品です。しかし突っ張り用品にも弱点があります。力をかけて突っ張らないと落下や転倒のおそれがあります。でも力を入れすぎると天井や壁を傷めてしまいます。そこで突っ張るのではなく逆に締めつけて取付けるのが本品です。本品は5ミリを越える出っ張りなら挟みつけて出っ張りに張り付きます。張り付いた本品をフックとして使います。市販のカモイフックに似ていますがもっと自由に使えます。カモイフックはカモイや横枠材などの水平な建材等の対象物に対して上下方向からのみ締めつけるようにできています。本品は方向を問いません。縦枠材などの垂直な対象物なら左右から挟めますし、垂直に立った板のような対象物なら前後から挟めます。2個の木板の間に対象物を挟み2個のネジでしめつけて対象物に張り付きます。張り付いた木板やネジの軸がフックになります。本品はフックとして使うほかモノを接着するときなどに固定用につかうクランプとして使うこともできます。なんでもはさむのでハーサムと名付けました。
構造
ハーサムのイラストです。このイラストにそってご説明します。
A 固定板
B 移動板
1 圧着用ネジ
2 間隔調整用ネジ
3 圧着用ナット(蝶ナット)
4 間隔調整用ナット
5 板ナット
本品は固定板Aと移動板Bの2枚の板で対象物を挟み2枚の板の間隔を狭めることによって対象物を締め付けます。2枚の板のネジの通っていない側で対象物を挟みその対象物に接する面がプレス面になります。2枚の板は間隔調整用ネジ2と圧着用ネジ1の2本のネジによってつながれています。2本のネジ軸には移動板Bの位置を固定するための間隔調整用ナット4と締め付けのための圧着用ナット3がついています。間隔調整用ナット3は移動板が固定板の方向に動くことを止めます。圧着用ナット(蝶ナット)3はプレス面の間隔を狭めて対象物を締め付けます。蝶ナット3を回転させてプレス面の間隔を狭め対象物を締め付ける構造です。板ナット5は2本のネジがナットの回転につられて動かないようにするためについています。固定板Aの外側面は平らですが移動板Bの外側面からはネジが飛び出しています。取付ける際はネジが邪魔にならないように方向を決めます。下図はすだれ等を電動シャッターの外側に掛けるためにハーサムをシャッター収納カバーの内側に取付ける場合です。この場合シャッター方向にネジを出せないので右側に2本のネジを伸ばします。なお間隔調整用ナットと圧着用ナットを逆にすると2枚の板で外向きに突っ張るテコオスになります。ナットの交換は簡単にできるのでハーサム1つで締め付け用と突っ張り用の2つの用途にご利用いただけます。
つかい方
① 対象物を2枚の板のプレス面の間に挟みます。
② 移動板を動かし2枚の板A、Bの間隔を対象物の厚みに合わせます。同時に2枚の板が平行になるよう調整します。
③ 移動板をその地点に固定するためにナット4を固定板側から移動板に当てます。これで移動板は固定板方向に動くことができなくなります。
④ 次ぎに蝶ナット3を固定板と反対方向から移動板に当てます。
⑤ 蝶ナット3を回してネジ軸1にそって固定板の方向に動かします。移動板は蝶ナット3に押されて固定板の方向に動きます。プレス面の間隔が狭まるので対象物は締め付けられて固定します。
⑥ うまく固定できない場合は最初に対象物を挟んだときにプレス面の間隔と対象物との厚みがきっちり合っていないことまたは2枚の板が平行になっていないことが原因です。もう一度最初からやり直します。
使用木材は米ヒバ材(北米サイプレス)
ハーサムはムクの米ヒバ材でできています。下は米ヒバ丸太の写真です。米ヒバは青森ヒバに似た木ですが青森ヒバより樹齢の高い天然木。北米のアラスカ州、カナダBC州が産地です。現地ではサイプレス CYPRESSまたはイエローシダー YELLOW CEDARと呼ばれています。もともと森林蓄積量が少なく毎年僅かな数量しか出材しません。成長が遅く直径30センチ程の細い木でも200年ほどの樹齢を数えます。そのため木目が緻密で年輪を数えるのが難しいほどです。色は黄色系ですがうすいクリーム色から黄色の濃い黄金色まで微妙に変化します。また青色や褐色の筋状の色合いが部分的に混じることがあります。水湿に強く腐りにくい高性能な木材です。
ハーサム 製品仕様書 |
|
サイズ cm |
圧着板 A&B (L×W×T) 8.5×2×1 |
挟みつけの範囲 cm |
0.5~4 |
重量 g |
30 |
耐荷重 kg | 1 |
使用木材の規格 | 変色、生節、軽微な割れなど使用機能を損じない 欠点は許容 |
使用説明書 | 本サイト上に掲載。本サイト全体が商品の使用説明書になっておりますのでよろしくお願いいたします。 |
生産国 |
日本 |
ご購入のご案内
上記商品説明を充分お読みいただいた上でご注文賜りますようお願い申し上げます。
納期
ご注文後1週間以内に発送。お客様より注文のメールをお受けした後、当方より商品発送のご案内をお送りいたします。
配送の方法
普通郵便または宅配便
価格(税込、送料込)
800円/1個
ご注文および支払方法
当店base店にてご希望の商品のご注文、お支払いにお進みください。各種お支払い方法がお選べいただけます。銀行振込等の別途手数料が記載された支払方法以外ならお客様のご負担はありません。
返品
お届けした商品がお気に召されない場合、理由を問わずご返品をお受けいたします。配送したのと同じ方法でご返送ください。
A 商品の欠陥など当方に責任のある場合のキャンセル
お客様ご指定の銀行口座に商品代+返品配送料の合計額を当社に返送品が到着した後お振込み致します。
B お客様のご都合によるキャンセル
往復の配送料および往復の支払手数料はお客様のご負担となります。返送品が当社に到着した後、商品代金よりお客様負担の経費を差し引いた残額を精算いたします。残額が2,000円以上の場合はお客様のご指定の銀行口座にお振込みします。残額が2,000円未満の場合は差額分の切手を普通郵便にて郵送いたします(2000円未満では振込料が送金額に比べて極端に割高になるのでご容赦お願いします)。
C 商品の欠陥による交換の場合
返送品が当社にに到着した後、交換品を発送いたします。お客様にご負担いただいた配送料が2,000円以上の場合はお客様のご指定の銀行口座にお振込みします。配送料が2,000円未満の場合は同額分の切手を交換品に同梱します(2000円未満では振込料が送金額に比べて極端に割高になるのでご容赦お願いします)。
使用説明書
本サイト上に掲載、商品には同梱されません。
商品には納品書のみ同梱されます。
ご注文
こちらからお願いします。
トップに戻る